人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5月14日 (ヒインコ アオスジヒインコ キバネインコ)

5月14日 (ヒインコ アオスジヒインコ キバネインコ)_b0035015_11551993.jpg
5月12日の輸入便ローリー達がいました。
キバネインコ4羽、ヒインコ4羽、ショウジョウインコ4羽、アオスジヒインコ2羽のブリード用です。一見した印象ですが、今回のヒインコやキバネインコは、姿形や体格がよく見事な鳥達に見えました。落ち着き無くケージの隅に張り付いてしまうのは、ブリード用なので仕方ないことです。
ローズマリー・ロウも、種鳥の確保のために、機会があるごとに親鳥にヒナを育てさせることを推奨していました。場合によっては、手乗りとしての楽しみを、殆ど放棄する事になるかも知れないし、人に育てられた鳥(親の手が掛かっていない鳥と、一定時期まで親に育てられた鳥の両方を含む)でも、繁殖に成功しているケースがあるので、自分にとってのプライオリティがどちらにあるのかを見極めて選択することも重要ではないでしょうか?
星野さんは、「ローリーは、割と簡単じゃないか? 巣箱がなくても卵産んでしまう鳥もいるし」みたいな事いってましたが、卵を産むのと繁殖行動を正常に行うのとは、また違うかも知れないから、最初からヒナを取りたいという目的の人には、こうしたブリード用に育てられた鳥を選択するのが近道で正道であると思います。


5月14日 (ヒインコ アオスジヒインコ キバネインコ)_b0035015_11552563.jpg5月14日 (ヒインコ アオスジヒインコ キバネインコ)_b0035015_11553290.jpg
アオスジヒインコ
ナーバスな子達で、これ以上近寄るのが難しかったので、ケージから離れて撮っているため網が目障りです。顔に美しい青い房毛があり、比較的入手が困難な種類ですが、全身にスポットをまき散らしたキモノの柄は、好みが分かれるかも。

5月14日 (ヒインコ アオスジヒインコ キバネインコ)_b0035015_11553948.jpg5月14日 (ヒインコ アオスジヒインコ キバネインコ)_b0035015_11555018.jpg
キバネインコ
昨年入ったブリード用より、体格が大きいような気がします。 前回、『前にみたヒナや、写真で見るより茶色っぽい』と思った記憶と比較しているせいか、今回の方が色も濃いようでもあります。ただキバネインコも2亜種あり、過去に入った鳥で大きいのと小さいのが実際あったと聞いています。
とはいえ尾の裏側を除いて全身真っ黒(赤い部分が無い)のスミインコは、1亜種しかいないのに、こちらもヒナのサイズでかなりの大小があったので、育て方の差(ハンドレアードかペアレントレアード、ブリーダーの技量の差)などがあるのかも知れません。また近親繁殖は、数代程度で支障がおこるほど悪影響があるとは私は思っていませんが、系統的に近親が続くと体格に矮小化傾向が出るのは、知られていることです。

※ 日本人はわりにコレを嫌う傾向にあるようですが、近親繁殖が弊害をもたらすのではなく、その個体が潜在的に持っていた遺伝情報がホモ化して表現形に現れやすくなるのであり、正しいインブリードは、育種のために不可欠です。情報を読み取り、正しい選抜を行い、必要な淘汰が行えるか?がキモでしょう。熱心な育種家ほど積極的にインブリードを行うものです。(犬・馬・他畜産・錦鯉・セキセイインコのショーブリードなど育種を前提とした思考であり、野生種の保存・歴代飼育とは考え方を異にするとは思います)

Lexicon キバネインコ

5月14日 (ヒインコ アオスジヒインコ キバネインコ)_b0035015_11555940.jpg5月14日 (ヒインコ アオスジヒインコ キバネインコ)_b0035015_11561117.jpg
ヒインコ
青の部分が目立って綺麗です。体格よく、発色よく、よい鳥に見えました。
今回のローリーを含めて、オーナーズクラブで募集する鳥がいれば、一口乗せてもらおうかなとも思います。(今現在の募集はないかも知れません、店舗にシステム紹介のパンフレットはあります)高価な鳥の場合、1羽の何分の1かを所有するなどの方法もあるので、検討は如何ですか?
実際の還元もあるし返還もしてもらえるし、捨て金ではありませんが、見に行ける距離にある人にこそメリットはあるでしょうね。(売り物ではないローリーが常設展示されているというだけで、いいのです)
5月14日 (ヒインコ アオスジヒインコ キバネインコ)_b0035015_11562236.jpg


輸入の鳥達は、こうした使い捨ての木箱に区分けされて来ます。キバネインコは1ペアづつ分けられていたから先方が送ってきた通りの組み合わせでしょう。昨年末に来たルイチガイショウジョウとベニインコは、こちらでDNA性別鑑定を済ませてから販売されたようなので、このヒインコ達も鑑定が必要なのかな?
5月14日 (ヒインコ アオスジヒインコ キバネインコ)_b0035015_11563830.jpg

今回ショウジョウインコの写真を撮ってこなかったけど、今度のは背中に黄色いパイドがない、普通のショウジョウインコでしたよ。
輸入規制で、取引きのある海外が限られ、購入できる種類も選んでいられないのかも知れませんが、こんぱまるはローリーにもかなり力を入れているのかな~?
何時までたっても無精卵ばっかり産んでいるペアもいるそうなので(ドキッ!)ペアの数だけヒナが見込める訳じゃないでしょうが、国内のローリーの需要がこれらに見合うだけあるのかな~というのは、疑問に思いますね。

ローリーとコニュアの違いを、ローリーの方がイケイケでこだわりのない性格だと聞いたりもするのですが、どうなんでしょ?
ローリーもひと括りに出来ないくらい多種がいるけれども、確かにウロコとは大分押し出しが違うようには思いますけれどねー。
by kimunegosiki | 2006-05-15 11:58


<< ズグロゴシキとベニインコ ひなぴー 5月14日(37日) >>